ワイン不完全ガイド「シェルブロ」

戦わないワイン商 (株)Sheldlake代表村山による、ワインとかなんかそんな感じのブログ

形態形成フィールドを展開せよ ~社名もまた因果~

前回の弊社社名について、ちょっと補足を。

 

なんでかというと、気づく人は気づくかなって。

 

 

“Sheldlake” のつづり 違くね?

 

って。

 

 

あの、その、理由がありますよ、さすがにそこは。

いくら、考えなしの標本に手足が生えたような私でも。

 

 

 

完全に響きだけで「“シェルドレイク”いいじゃん」と決めたは良いものの

どこか別会社の社名と被ったら、良くないじゃないですか。せっかく気に入った響きですし。

 

だからね、検索してみるわけです、「シェルドレイク」を。

 

 

あったんですよ。

 

 

というか、いらっしゃったんですよ、シェルドレイクさん。  

 

f:id:sheldlake-wine:20160908141655j:plain

ルパート・シェルドレイク(Rupert Sheldrake)

イギリスの生物学者で、ある種の“トンデモ科学者”とも見なされた方。更に調べると、“シェルドレイク協会”的な、学会のようなものも目に入ります。

 

ここで悩みました。

 

“Sheldrake”をそのまま使って、なんか後々ケチ付けられたりしたら面倒じゃないですか。

私、吹けば飛ぶ会社、というかむしろ、吹けば細胞レベルに分解して土に還るような会社ですからね。

 

だから、リスク回避の意味合いで、一文字変えました。

 

 

“Sheldlake”に

 

 

なんという姑息。

 

なんという安直。

 

なんという考えなし。

 

今ダーッと書いてて、私の本能が、そう、呟いていますが

時既に遅し、です

 

 

 

でも、「シェルドレイク」を社名にした本当の決め手。

 

それは、この科学者ルパート・シェルドレイクの提唱した仮説、『形態形成場仮説』(シェルドレイクの仮説)を読んだことによります。

その理論は、要約するとこんな感じ。

 

「現在現出している行動・思考などを含むシステムの形態は、過去に現出した同じような形態で形成された『形の場』に影響を受けている。それは、直接的接触のいかんに関わらず、時間や空間を超えて起こる共鳴現象である。

つまり、『形の場』が一度形成されると、時空・空間を超えて、これから発生する物理的・化学的システムに影響を与え、それを再現させようとする。」

 

 

めっちゃ  ロマンチックじゃないですか。

 

 

今自分がしていること 考えていること

今目の前にあるもの 起こっていること

 

これはすべて、全く顔も知らない、情報も見たこともない、そんな誰かや何かが、過去に形成した「場」の影響だって考えたら。

 

今の世の中で起きていること、今ある社会。

それは、遠い遠い昔、この世界のどこかで現出していた似た世界かもしれない

 

ワインだって、紀元前からあるお酒。

さして大きな変化もなく、それは今もなお造られてる。

世界中でブドウが栽培され、ワインが造られてる。

 

この仮説にあるような力学が、もしも働いていたとしたら

 

ロマン、ドヴァドヴァ溢れませんか。

 

 

だから、これも運命だと、『形態形成場仮説』の証左だとこじつけて

迷わず決めました、「シェルドレイク」に。

 

  

この仮説、自然科学を根本から否定するものです。

賛否両論巻き起こりはしたものの、この仮説はオカルトと見なされ、彼はトンデモ科学者と見なされているようです。さもありなん、とは思います。

 

 

今思えば、この非常識でツマハジキにされている感じに、私が勝手にシンパシーを感じてたような気もします。

彼からしたら、良い迷惑ですが。

 

 

シェルドレイクさん、僭越ながら貴方の仮説、乗っからせて頂いております。

 

=・=・=・=・=・=・=・=・=・=
株式会社シェルドレイク 代表 ムラヤマ

ワインのご購入はコチラへ⇒すべて日本初上陸のワインです
Facebook(企業ページ)⇒商品情報などを更新
Facebook(個人)⇒私と、友達に、なってください!
=・=・=・=・=・=・=・=・=・=