ワイン不完全ガイド「シェルブロ」

戦わないワイン商 (株)Sheldlake代表村山による、ワインとかなんかそんな感じのブログ

私が飲んだワインたち ~Glass1~

私、ワイン商だって、知ってました?

 

 

こんにちは私です代表です村山です。

 

 

この台詞、通算15,000回くらい言ってますね。

もうね、このブログで好き勝手書いてるせいで、たまに自分が何をやってる人なのか、全く分からなくなるんですよね。 というわけで 今回から定期的に、タイトルの件につきまして、独断と偏見に満ち満ちた、かつ少なくとも役には立たないシリーズを放り投げていこうかという所存です。

 

タイトルはね、「『私が抱いた女たち』みたいでなんかイケてる男みたい」とか思ったんですけど、よく考えてみたら、私を相手にする様な物好きな方はそうそういないため、結果的に寂しいやつみたいになって、あれ、目から白ワインが。

 

 

あの

 

 

このシェルブロを読んで頂いてる方々から、「こいつ…ワイン飲んでなくね?知らないんじゃね?」って思われてそうな波動がビンビン感じるんですが、あれですよ?

 

ワイン、飲んでますよ?

 

意外と、日々、色んなワイン飲んでますよ?ベテランの方からすると、知識も感覚も、まだ足下にも及ばない、というかむしろ足下に埋まってブラジルに出るくらいですからね。なるべくワインを飲む機会を増やして精進です。

その過程で出会ったワインを一部だけでもご紹介していって、「なんかそれっぽい人」に思われよう作戦です。

 

まぁあれです。「ワインなんて色々あり過ぎてワケワカんねーよ、ビール飲も」って方々のご参考に少しでもなれば幸いです。

 

ANGIOLINO MAULE 『SASSAIA』

ってことで、早速ですがこちら。

 

 

イタリアはヴェネト州、アンジョリーノ・マウレの「サッサイア」。いきなり自然派かよって。

北イタリアに位置するヴェネト州なんですが、この州はイタリアの中でもワインの生産量がかなり高いんですよ。確か国内1位じゃなかったかな。ソムリエ/ワインエキスパートの試験勉強の内容、もう忘れてきてますね。私の脳細胞もいい感じに死滅していってます。

ソアーヴェ」とか「ヴァルポリチェッラ」とか、スパークリングの「プロセッコ」辺りが、この州の有名どこですね。

 

アンジョリーノ・マウレ」ってラベルにありますが、これ、生産者のお名前。このお方、イタリア自然派ワイン生産者の中では、かなり有名な人なんですよ。第1人者とも言われます。

SASSAIA」ってのがワイン名。赤ワインも造ってらっしゃいますが、白、特にこのSASSAIAが有名なんじゃないかと。  

 

 

品種はガルガーネガ95%に、トレッビアーノが5%。

この「ガルガーネガ」って品種が、先程も出た「ソアーヴェ(Soave)」の主要品種です。すごい響きでしょ、ガルガーネガって。なんか、めっちゃ攻撃力高い神器みたいですね。

 

野生酵母による発酵ですね。そして、亜硫酸塩は全くの無添加

これ、すごいですよ。自然派ワイン多い中、「無添加」ってなかなかないです。リスク高すぎますからね。 さらに、このSASSAIA、ノンフィルターでして。

 

 

写真じゃあんまり伝わらないんですけど、このワイン結構“濁り”があるんですよ。 詳しい話はいつか(多分)しますが、多くのワインって、瓶詰め前に“濾過”するわけです。

 

よく「酒石」とか「」って聞きませんか?

普通のワインって、これらを取り除いちゃうんです。液中に残った酵母の残骸が息を吹き返して再発酵しちゃうとか、ただ単に見た目が良くないから、とかで。 でも、これらの酒石とか澱って、ある種の“旨味”成分の固まりでもあるんです。だから、自然派の生産者って、この濾過の回数をあまり重ねないようにします(もちろん、それを実現するためには、それなりのテクニックとか努力を要します)。

 

「自然派ワイン」とか「ビオワイン」のことは過去色々書き散らしてるんで、良かったらこちらへ

 

 肝心な味わいですが、これ、ワインに慣れた人でも、まず間違いなく面くらうと思います。しかも、あまり良くない方向で。

多くの方が思う「ワイン」とは、趣が全く異なるのです。もちろん、ヴィンテージによる違いはあると思いますよ。

 

印象としては、まさに「裸のまま」といった感じ。 「果実味」や「酸味」というより、ミネラル感が前面に出る点。そしてナチュラルな苦味が特に印象的です。 あまりのその素朴な味わいに、アンジョリーノ・マウレの人柄を勝手に想像してしまう様な味わい。

 

でもね、ワインをあまり普段飲まない方には、いきなりSASSAIAを飲むのはオススメできません。  

 

 

じゃあなんで一回目からコレ選んだんだよ

  

 

っていう大合唱がコダマしている気がします。

 

このSASSAIA、偉大なワインだというフレコミです。

柔らかい口当たり、豊かなミネラル感、“ブドウそのもの”といった素朴な果実味。

そういった点は、確かに偉大なワインだと思います。

 

でも、果たして、多くの人がこのワインを本当に「美味しい」と思っているのかって、疑問に感じます。  

だからなんで一回目からコレ選んだんだよ  

って、また耳鳴りが聞こえます。

 

 

正直、「うちが扱ってるやつの方が500倍美味しいじゃんっ」って叫びたくなりました。っていうか叫びました。  

まぁでも、「自然」と「人間の身体」に優しいワインであることは間違いありません。

飲んだ後も身体が軽いですし。

 

 

「こういうタイプもあるんだ」っていう姿勢で飲んで頂ければ

音楽と同じく、「造り手によって表情が変わる面白さ」がわかるのではないでしょうか。  

 

 

……  

 

 

 

なんで、いきなりこれ選んだんだろ。  

=・=・=・=・=・=・=・=・=・=
株式会社シェルドレイク 代表 ムラヤマ

ワインのご購入はコチラへ⇒すべて日本初上陸のワインです
Facebook(企業ページ)⇒商品情報などを更新
Facebook(個人)⇒私と、友達に、なってください!
=・=・=・=・=・=・=・=・=・=